2009年08月03日

いよいよ

いよいよ明日から、スズキ・メソード誕生の地、長野県 松本市にて、第60回 夏期学校が開催されます。

今日からこの松本夏期学校を、現地から毎日レポートして参りたいと思います!


さて、今日8月3日は指導者の集合日でした。

2009年松本夏期学校 004.jpg
メイン会場となる長野県 松本文化会館

私、飯塚は会場設営などのお手伝いをさせていただきました。

午後2時半には全国から指導者の先生方も集合し、明日からの夏期学校の打合せも行われました。

2009年松本夏期学校 003.jpg
打合せ会が行われた大ホールです

打合わせの後、ヴァイオリン科指導者には講師の舘ゆかり先生による「音」の講義が行われました。

「右腕の脱力」は舘先生(それはひいては鈴木鎮一先生)から常に与えられる課題です。

また、頭で考えて弾くのではなく、身体で感じて弾くことの重要性も強調していらっしゃいました。


明日は、生徒・保護者の皆さんの集合日です。スタッフ、指導者も合わせると総勢4000名もの人が松本に集まります。スゴイ数ですよね!

松本の夏の風物詩が、楽しく安全に執り行われますよう、明日から頑張って参ります!

飯塚


posted by suzukimethod at 22:11| お知らせ・イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。