スマートフォン専用ページを表示
カテゴリ
お知らせ・イベント情報
(48)
音楽コラム
(42)
生徒・保護者の皆さんから
(2)
最近の記事
(05/31)
ドリル
(05/28)
楽しく弾くとは
(05/28)
令和最初の無料見学・体験会は6月!
(04/15)
4月の無料体験会のお知らせ
(09/21)
9月の見学・体験会のお知らせ
過去ログ
2019年05月
(3)
2019年04月
(1)
2018年09月
(1)
2018年06月
(2)
2018年03月
(3)
2017年05月
(1)
2015年03月
(8)
2015年02月
(4)
2013年07月
(1)
2013年06月
(7)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年07月
(2)
2010年06月
(4)
2010年05月
(2)
2009年09月
(11)
2009年08月
(21)
2009年07月
(14)
2008年04月
(4)
タグクラウド
お手本
お知らせ
オペラ
オラトリオ
クライスラー
コンサート
シューマン
ショパン
ジブリ
ジャズ
ジョージ・ガーシュイン
スズキ・メソード
スタッフ・スミス
ステファン・グラッペリ
スメタナ
ソナタ
チェロ
チェンバロ
ドヴォルザーク
ハイドン
バッハ
バルトーク
バロック
パガニーニ
ピアノ
ヘンデル
ベートーヴェン
メンデルスゾーン
モーツァルト
レッスン
ロマン派
ヴァイオリン
ヴィヴァルディ
中塚先生
交響曲
佐々木先生
体験会
協奏曲
古典派
声楽
学習
学習意欲
教育
早野龍五会長
楽器
照井先生
生徒・保護者の皆さんから
管楽器
組曲
言葉
このブログについて
スズキメソッド仙台支部のブログです。
<<
2019年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
スズキ・メソード仙台支部のホームページはこちら!
<<
「謝」
|
TOP
|
スズキ・チルドレン・コンサート
>>
2013年06月06日
チャレンジャーズ・ライブ
本日6月6日、せんだいメディアテークにて行われた、
仙台国際コンクールの関連イベント、『チャレンジャーズ・ライブ』
を聴きに行って参りました!
6名の方が演奏されたのですが、皆さんそれぞれに個性があって、
とても楽しく、素敵な演奏会でした!
こうして世界各国からの出演者の皆さんの演奏を聴かせて頂くと、
その音楽の背後に、文化や環境など様々なバック・グラウンドを感じ取ることが出来、
普段よく聴く同じ曲でもまた違った、新しい発見が沢山ありました!
毎日生活している街に居ながらにして、世界の文化を感じ取ることが出来るなんて、
なんと有難く、素晴らしいことでしょう!
出演された皆さんにとっても、仙台で過ごした時間がプラスになっていることを
願っています!
飯塚
ラベル:
コンサート
【関連する記事】
ドリル
楽しく弾くとは
「謝」
こちらも乙なんです。
乙なんです。
posted by suzukimethod at 00:22|
音楽コラム
|
|
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。